そもそも車検とは何か
ここでは車検についての大まかな概要について説明していきたいと思います。
なぜ検査が定期的に必要なのか?
車検とは、道路運送車両法で定められている車両の定期検査のことです。安全性や公害防止の面で、車が保安基準に適合しているかの検査のことを指します。
この検査を行う時期は、自家用乗用車や軽乗用自動車では、新車登録後の3年目、その後は2年ごとに行うことを義務付けられ、車検満了日の1か月前から実施可能です。
車検に合格すると、自動車検査証(車検証)の有効期間(車検満了日)が更新されていきます。なお、車検満了日を過ぎた自動車で公道を走った場合、処罰の対象になります。
車検のシステムを具体化すると…
この車両検査は、保安基準に適合するかの検査のみであり、部品交換や修理といった点検・整備は含みません。
混同されがちなものとしては、24か月定期点検というものがあります。こちらも法律で定められた点検であり、必要に応じて整備を行っていきます。
以前は、この24か月定期点検を車検の前に行う必要がありましたが、現在では車検後に24か月定期点検を行っても良いことになりました。
とはいえ、多くの車検業者では車検と24か月定期点検をセットにしていて、一般的には、24か月定期点検を含めた検査を「車検」と呼ぶことが多いようです。
また自分で行うユーザー車検は、点検・整備を行わずに検査のみを行うため、上記の24か月定期点検が無いため、費用が掛かりません。
そして、車検にかかる費用は、自賠責保険料、重量税、印紙代という法定費用のほか、業者に支払う検査手数料、点検料、整備料になります。
車検に必要な書類
車検の際には、4つの書類を用意する必要があります。以下の書類の有無を確認しておきましょう。
- 車検証
- 自動車損害賠償責任(自賠責)保険証明書
- 自動車税納税証明書
- 点検整備記録簿
特に車検証は不携帯で運転すると処罰の対象になりますので、気を付けて下さい。そして、これらの書類を紛失しないようにしましょう。